メニューを閉じる
2023年6月11日(日)
9984 : 通信サービス
プライム
日経平均採用 JPX日経400採用

【投資持ち株会社】中国・アリババ集団などを保有。ファンド運用も。

現在値(15:00):
5,901
前日比:
-11(-0.19%)

サステック、高出力のEV充電器の先行受注を開始

環境エネ・素材
自動車・機械
2023/3/15 19:57
保存
共有
印刷
その他

サステックはEV充電器事業を始める(15日、東京都内)

サステックはEV充電器事業を始める(15日、東京都内)

脱炭素スタートアップのサステック(東京・港)は15日、電気自動車(EV)の急速充電器の先行受注を始めたと発表した。出力は360キロワットと一般的な急速充電器の約50キロワットより大きく、高速充電が可能。出力の大きさから現在の消防法ではEV利用者が自分で充電できないが、規制緩和で容認されることを見越して販売する。

60キロワット時の容量をもつEVに満充電するのに、一般的な急速充電器は1時間程度かかるが、15分程度で済むという。出力200キロワットを超える充電器は現行の消防法では変電設備として扱われ、EV利用者は自分で充電できない。そうした点について総務省は規制緩和を検討しており、23年中にも結論が出る見込みという。

精密部品メーカーの松尾製作所(愛知県大府市)とともに開発・製造した。販売は凸版印刷子会社のトッパン・フォームズと協力する。スーパーなど小売業やガソリンスタンドなどからの受注を見込む。

出力を高めた900キロワットと1500キロワットのモデルも開発を進め、3年で1万基の販売を目指す。政府は30年に3万基の急速充電器を設置する目標を掲げており、3分の1のシェア獲得を狙う。高出力のEV充電器は再生エネスタートアップのパワーエックス(東京・港)も販売を予定している。

サステックの設立は21年で、ソフトバンクグループで副社長を務めた佐護勝紀氏などが出資している。固定価格買い取り制度(FIT)の認証を受けない再生エネ発電の開発や運用に強みをもつ。

保存
共有
印刷
その他

関連企業・業界 日経会社情報DIGITAL

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

ニュース(最新)  ※ニュースには当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。

2017件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ
【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • QUICK Money World