メニューを閉じる
2023年3月27日(月)
2484 : インターネットサイト運営
スタンダード

【ネットで飲食物の出前受け付け】「出前館」運営。ネットスーパーも。

現在値(15:00):
471
前日比:
+22(+4.90%)

出前館、配達員にウェブ講座 熱中症対策や安全運転

小売り・外食
ネット・IT
2022/7/13 17:51
保存
共有
印刷
その他

講習会を通じて配達員の安全意識やサービスの向上を図る

講習会を通じて配達員の安全意識やサービスの向上を図る

出前館は13日、熱中症対策や安全運転について、配達員にウェブ講習会を開いた。健康管理や交通ルールなどに詳しい専門家の講義を配信した。今後も講習を定期的に開き、配達員の安全意識やサービス品質の向上につなげる。

熱中症対策や交通問題に詳しいMS&ADインターリスク総研(東京・千代田)の社員2人が登壇した。料理宅配の配達員は自転車や原動機付きバイクで町中を走るため、猛暑下の業務は熱中症に陥る危険が伴う。講師からは「就業前に体調や天候などを確認する」「休憩できる場所は事前に探しておく」などのアドバイスがあった。

料理宅配の業界団体が運転時のヘルメット着用を推奨していることや、事故時の対処法など、配達時の注意点についても講義があった。出前館が配達員にオンライン講習会を開くのは初めて。全国165人の配達員がウェブ会議ツールを介して視聴した。参加は任意で無料だった。

ネットで単発の仕事を受ける「ギグワーカー」が増え、業務に伴う事故や労働災害への対処が料理宅配業界で課題となっている。出前館も2021年、事故時の見舞金制度などを独自につくった。

【関連記事】
東大・早大の学生ら、ギグワーカー支援の政策競う
見えてきたギグワーカーの実態 万能でない労働法の保護

春割ですべての記事が読み放題

有料会員が2カ月無料!

保存
共有
印刷
その他

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

ニュース(最新)  ※ニュースには当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。

111件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ
【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • 株探
  • QUICK Money World