【航空大手】10年1月に破綻後、市場にスピード復帰。路線別採算管理を徹底。
ANAホールディングス(HD)と日本航空(JAL)が貨物事業の体質強化を急いでいる。航空便の減少や海上物流の混乱で単価が上昇し、2022年3月期の国際貨物輸送の売上高は2年前の3倍となった。ただ新型コロナウイルス感染拡大が収束に向かい航空便の回復が進めば単価下落も予想される。顧客の開拓や効率化を進め「市況の谷」に備える。
コロナ禍に入り3年目を迎えた成田空港。人々や機材がひっきりなしに稼働してい…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。