【航空大手】10年1月に破綻後、市場にスピード復帰。路線別採算管理を徹底。
野村総合研究所(NRI)と子会社のNRIデジタルは1日、新幹線の駅の中から行き先をランダムに決めるサービスを始めると発表した。JR東日本と共同で実施する。JR東が発行するJREポイントを使って割安に旅行できる。JR東はポイント会員の満足度向上や地域の活性化につなげたい考え。NRIグループは利用されるごとに収益を得て、サービス開始後も継続的に改善を進める。
サービス名は「どこかにビューーン!」。東京駅から150キロメートル以上離れたJR東の新幹線駅の中から4駅が行き先候補として提示される。好みの候補があれば6000円相当のJREポイントで申し込むことができる。後日、4駅の中から1駅がランダムに選ばれ、新幹線で往復旅行ができる。
NRIは日本航空とランダム旅行サービス「どこかにマイル」を共同開発しており、その知見を生かした。JR東は同日、申し込みの受け付けを開始した。サービス開始は12月7日。