【総合小売業】セブン-イレブン、イトーヨーカ堂など傘下に持つ。
円安は日本の製造業、特に輸出企業には追い風になるといわれている。逆に日本の企業にとっては「悪い円安」であり、資源高や材料高に苦しめられるとする見方もある。実際はどうなのか。
みずほ証券の小林俊介チーフエコノミストの試算によると、ドルに対する円相場が10%安く(円安・ドル高に)なった場合の国内企業(単体ベース)の粗利益にあたる「付加価値額」は製造業で1.68%…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。