日本の中央銀行。上場しているが、株式の取引量は少ない
金融政策の出口戦略に関心が集まっているが、入り口はどこだったか。3つの入り口を経て終わりの見えない金融緩和の深みにはまったようだ。
1つ目は金融政策への政治圧力を高めた入り口だ。かなり昔に通り過ぎている。日銀は常に政治サイドから緩和圧力にさらされてきた。1970年代の石油ショック時の物価高騰や80年代後半のバブルも、政治圧力に屈した引き締めの遅れや緩和の長期化が原因として指摘される。
2つ目の入…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。