日本の中央銀行。上場しているが、株式の取引量は少ない
■2003年〜
父親が個別株の投資をしており、もともと投資には興味があった。大学生になったタイミングで投資を始めた。最初に買ったのは電機メーカーや電力会社の株で、パナソニック(現パナソニックホールディングス)などを買ったことを覚えている。工学部に所属していたこともあり、事業内容に興味が湧いたためだ。アルバイトで資金をため、銘柄を決めて1単元保有するのが限界だった。
■12年〜
国産メモリーの…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。