メニューを閉じる
2023年3月30日(木)
8301 : 銀行
東証

日本の中央銀行。上場しているが、株式の取引量は少ない

現在値(--:--):
--
前日比:
--(--%)

27日の参院代表質問の主なやりとり

政治
2023/1/27 22:30 (2023/1/27 22:34更新)
保存
共有
印刷
その他

▽参院代表質問

参院本会議で質問に立つ公明党の山口代表(27日)

参院本会議で質問に立つ公明党の山口代表(27日)

山口那津男氏(公明)物価上昇に負けない賃上げこそ真の物価高騰対策だ。子育て支援充実で安心を確保すべきだ。主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)に合わせ、各国首脳の原爆資料館などの訪問実現を望む。

浅田均氏(維新)次期日銀総裁の人選で、重視する点は何か。内閣や財務相が日銀役員を解任できるように、日銀法を改正すべきだ。

大塚耕平氏(国民)子ども・子育て政策の柱である経済支援の中心は児童手当の拡充だ。所得制限を設けるべきではない。

小池晃氏(共産)自民党議員と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の癒着を解明し、解散命令を速やかに請求すべきだ。政治とカネの問題の責任を認めるべきだ。

小沼巧氏(立民)岸田文雄首相は所得格差のゆがみを正す分配戦略を諦めたのか。今こそ分配の充実が先決だ。

大家敏志氏(自民)女性活躍推進には「130万の壁」など、大きな壁がある。今すぐに取り除かなければならない。

舩後靖彦氏(れいわ)貧困や病に苦しむ人々を守れずに国を守ることはできない。防衛予算を減額すべきだ。

▽政府答弁

参院本会議で答弁する岸田首相(27日)

参院本会議で答弁する岸田首相(27日)

岸田文雄首相

【賃上げ】民間だけに任せることなく、政府として政策を総動員して環境整備に取り組む。企業が収益を上げ、労働者に分配する好循環の鍵を握るのが賃上げだ。

【子ども・子育て政策】0〜2歳児へのきめ細かな支援を含め、子育て政策として充実する内容を具体化する。妊産婦に計10万円相当を配る制度「出産・子育て応援交付金」は、支援が手薄な0〜2歳の低年齢期に焦点を当てた。継続的に実施する。児童手当の所得制限の撤廃をはじめ、さまざまな提案をいただいた。国会での議論も踏まえ、子ども・子育て政策の強化について具体策の検討を進める。子育て期間の長時間労働の是正や、育児休業制度の強化などの課題について、まずは内容をしっかりと具体化する。財源について社会全体でどのように支えていくかを考える。

【核軍縮】G7首脳など各国要人に被爆の実相を伝えていくことは、核軍縮に向けた取り組みの原点として重要だ。しっかり検討する。

【日銀総裁人事】4月8日の時点で日銀総裁に最もふさわしいと判断する方を任命することが基本だ。

【政治とカネ】信頼と共感の政治を実現するため、政治家はその責任を自覚し、常に襟を正していかなければならない。

【旧統一教会】解散命令請求の可否を判断するため、客観的な事実を明らかにし、スピード感を持って適切に対応する。

【女性活躍】女性の就労の壁となっている制度の見直しに取り組む。

【予算の在り方】予算には国民生活の向上に直結する経費など必要な施策を盛り込んでいる。賛同をお願いしたい。

〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題

有料会員が2カ月無料!

保存
共有
印刷
その他

関連企業・業界 日経会社情報DIGITAL

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

ニュース(最新)  ※ニュースには当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。

6252件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ
【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • QUICK Money World