メニューを閉じる
2023年6月7日(水)
7974 : 趣味・娯楽用品
プライム
日経平均採用 JPX日経400採用

【世界的TVゲームメーカー】ソフト開発力に強み。高収益体質。

現在値(15:00):
6,053
前日比:
-67(-1.09%)

Microsoft、Nvidiaに人気ゲーム「10年供給」 任天堂も

北米
ネット・IT
テック
2023/2/22 11:37
保存
共有
印刷
その他

マイクロソフトは買収成立に向けてゲーム各社との提携を広げている=ロイター

マイクロソフトは買収成立に向けてゲーム各社との提携を広げている=ロイター

【コロンバス(オハイオ州)=佐藤浩実】米マイクロソフトは21日、米エヌビディアのクラウドゲームサービスに人気ソフトを10年にわたって供給すると発表した。「Xbox」の主力ゲームを、エヌビディアの「GeForce NOW」で遊べるようにする。供給先を広げることで、マイクロソフトが目指す巨額買収への規制当局の警戒を和らげる狙いがある。

アクティビジョン・ブリザードに対する8兆円規模の買収が成立した場合、「コール・オブ・デューティ」などの人気ゲームをエヌビディアのサービスでも遊べるようにする。利用者は購入したゲームソフトを、スマートフォンや処理能力の低いパソコンで扱いやすくなる。

【関連記事】Microsoft、任天堂に人気ソフト10年供給 買収成立なら

エヌビディアは声明で「ゲーマーの選択肢を増やす提携だ」と述べ、マイクロソフトのアクティビジョン買収が不利な競争をもたらす懸念が「払拭された」と指摘した。「買収が規制当局の承認を得られるように全面的にサポートする」と明言した。

買収について説明するマイクロソフトのブラッド・スミス社長(21日、ブリュッセル)=AP

買収について説明するマイクロソフトのブラッド・スミス社長(21日、ブリュッセル)=AP

マイクロソフトは任天堂やパソコン向けゲーム配信基盤「Steam(スチーム)」の運営会社とも類似の提携を進めてきた。ブラッド・スミス社長は21日、任天堂との提携について「10年間の法的合意を結んだ」と明かし、「コール・オブ・デューティ」はXboxと同時に、同内容で任天堂のゲーム機にも配信すると説明した。

マイクロソフトは2022年1月に687億ドル(当時のレートで約8兆円)で、ゲーム大手のアクティビジョンを買収すると発表した。その後、競争が阻害されるとして米連邦取引委員会(FTC)が阻止を求める訴訟を起こし、英当局もユーザーが不利益を被る可能性を指摘している。

エヌビディアや任天堂といった同業他社との提携を通じて買収の支持者を増やすことで、「競争阻害」という当局の指摘を成り立ちにくくするのがマイクロソフトの狙いだ。同社はソニーグループにも提携を持ちかけたものの、ソニーGは一貫して買収への反対姿勢を示している。

【関連記事】
ゲームも米テック独占警戒 FTC、Microsoft買収阻止へ
Microsoft、FTCの提訴に反論 「ソニーや任天堂に後れ」
Microsoft社長「ソニーは独占ゲーム286本」 米訴訟巡り

保存
共有
印刷
その他

関連企業・業界 日経会社情報DIGITAL

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

ニュース(最新)  ※ニュースには当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。

637件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ
【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • QUICK Money World