【東海道新幹線】好採算の新幹線が収益源。グループで新事業展開。
2004年3月、いよいよ九州新幹線の鹿児島ルートが部分開業した。南半分の新八代駅から鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)までという変則的な開業だが、分割民営化の時に新幹線があった本州3社以外では初の新幹線だ。
乗り換えの煩雑さをなるべく減らすため、新八代駅は在来線と新幹線を同一ホームの対面で乗り換える方式にした。社員100人を動員し、どれくらいの時間があれば向かい側の列車にスムーズに乗り換えられるか、2…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。