【電動工具トップメーカー】米国など世界100カ国以上へ販売。
ロシアのウクライナ侵攻は国内各地の経済にも大きな影響を与えそうだ。ロシア、ウクライナ両国との交易にとどまらず、漁業や資源価格への波及による地域経済の悪化を懸念する声が多い。各地の反応をまとめた。
歯舞漁協はロシア側との民間協定に基づく昆布漁をしている
ロシアがウクライナに侵攻し、地理上も歴史上もロシアに近い北海道に動揺が広がっている。北方領土近海の漁業関係者は「日ロ両政府の立場に変化はないのか」と懸念する。ロシア国内に出店している外食チェーンは……続く
原料価格の高騰が続けば、LNGによる発電の比率を下げる可能性がある(東北電力の新仙台火力発電所)
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、東北の企業でも燃料価格の高騰や物流停滞への懸念が高まっている。侵攻による直接的な影響は限定的だが、対ロシア制裁が強化された場合に……続く
在日ロシア大使館前でウクライナ侵攻に抗議する若者(24日午後、東京都港区)
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、現地と取引がある関東の企業や経済団体などは24日、情報収集に追われた。現時点で大きな影響は見られないものの、不測の事態に備えるところもある。エネルギー価格上昇などで……続く
ロシアによる24日のウクライナ侵攻を受け、北信越5県の企業でも燃料価格の高騰や銀行取引などへの影響を注視している。現時点では、侵攻による直接の影響は限定的とみる声が多いが、経済制裁が強化された場合……続く
ロシアが24日、ウクライナに軍事侵攻したことを受けて東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の企業は警戒の姿勢を強めた。電動工具大手のマキタはウクライナの販売拠点の営業活動を停止した。資源の豊富なロシアと……続く
ロシア軍が24日、ウクライナに侵攻し軍施設への攻撃を始めた。拠点を置いたりビジネスで関わりを持ったりする関西の企業は対応や情報収集を進めている。現状では直接的な問題はないもようだが、戦闘や混乱が長引けば……続く
バルク船で水島港に運び込まれたロシア材(21年12月)
ロシアのウクライナ侵攻は中四国の企業経営にも大きな影響を与えそうだ。ロシアと取引のある企業や新規開拓を試みる企業からは今後の貿易などの進展を懸念する声が聞かれた。原油などの資源高に拍車がかかれば……続く
西部ガスグループのひびきLNG基地(北九州市)
ロシアが24日、ウクライナへ侵攻したことを受け、九州・沖縄企業にも懸念が広がっている。西側諸国とロシアが互いに経済制裁などを発動すれば原材料価格がさらに高騰し、業績を圧迫しかねない。西部ガスグループでは……続く