【ユニクロ展開】05年11月から持ち株会社体制。海外アパレルも展開。
20日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は堅調となり、前日比100円ほど高い2万6500円近辺で推移している。同日のアジア株が総じて上昇しており、支援材料となっている。業種別では空運や海運、鉄鋼などが高い。
auカブコム証券の山田勉マーケットアナリストは「2022年4~12月期決算の発表本格化を控え、業績期待の強いバリュー(割安)株を買う動きが目立つ」と話した。
14時現在の東証プライムの売買代金は概算で1兆5538億円、売買高は6億3615万株だった。
ダイキンやファストリなどが高い。住友鉱、住友不、トヨタ、商船三井、日本製鉄、ANAHD、東京海上なども買われている。半面、キッコマン、TOTO、カシオは安い。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料!