【ユニクロ展開】05年11月から持ち株会社体制。海外アパレルも展開。
29日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を拡大し、前日比110円ほど高い2万7600円台前半で推移している。3月期決算企業の配当や株主優待取りを意識した買いが入っている。外国為替市場で円相場がやや円安・ドル高方向に振れているのも、輸出関連を中心に支援材料となっている。
10時現在の東証プライムの売買代金は概算で8325億円、売買高は3億4294万株だった。市場では「国内勢から海運などの高配当銘柄に買い注文が入っている」(国内証券のトレーダー)との声があった。
日経平均への寄与度が大きいソフトバンクグループ(SBG)やファストリが買われている。日本製鉄も高い。一方、東エレクや第一三共は下げている。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕