【国内大手生保】最古の相互会社から株式会社に転換した。株主数国内最多。
18日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前日比150円ほど高い2万6200円台後半で値動きの乏しい展開となっている。昼ごろに日銀の金融政策決定会合の結果が公表されるとみられ、様子見気分が強い。「前回会合でネガティブサプライズとなった金融緩和策修正の記憶も新しく、一方向に持ち高を傾けにくい」(国内証券ストラテジスト)との声が聞かれる。
東証株価指数(TOPIX)は下落に転じる場面もある。
10時現在の東証プライムの売買代金は概算で7473億円、売買高は3億1557万株だった。
中外薬やアステラスが上昇。東電HDや味の素も高い。半面、三菱UFJや第一生命HDが売られている。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料!