【投資持ち株会社】中国・アリババ集団などを保有。ファンド運用も。
26日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を拡大し、前日比200円ほど安い2万6900円台前半で推移している。主力の値がさ株を中心に売りが強まり、2万7000円の節目を連日で割った。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を前に、金融引き締めに積極的な姿勢をみせることを警戒した売りに押されている。
企業業績の先行きに対する楽観的な見方も後退するなか、きょう大引け後に決算発表を控える日電産やファナックの下げも目立っている。
10時現在の東証1部の売買代金は概算で8546億円、売買高は3億1954万株だった。
東エレク、塩野義、アドテストが安い。ファストリも弱含んでいる。一方、スズキ、ソフトバンクグループ(SBG)、任天堂は上昇している。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕