【国内最大の鉄道会社】JR7社のリーダー格。関連事業を強化。
13日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上昇が一服し、前日比30円ほど高い2万8100円台後半で推移している。米国の追加経済対策などを期待した買いが入る半面、緊急事態宣言の対象地域拡大を警戒した売りが上値を抑える展開が続いている。
10時現在の東証1部の売買代金は概算で7885億円、売買高は3億6900万株だった。
半導体関連株の一角が買われ、東エレクやアドテストなどの上昇が目立つ。ENEOSや国際石開帝石が買われているほか、東ソーやトクヤマも高い。一方で楽天が下げている。オリンパスやテルモも安い。JR東日本、JR西日本も下落。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕