【総合電機大手の一角】防衛・宇宙関連機器でリード役果たす。
自動車など大手メーカーをやめたエンジニアが宇宙スタートアップを成長軌道に乗せようとしている。各社は衛星の開発にたけていても、コストを抑えた量産や生産管理のノウハウに乏しい。転職組はそこに大手で培った技術を注ぎ込む。米スペースXは外部人材を積極的に呼び込み有人宇宙船などの民間宇宙開発に成功した。日本も人材流動化が成否のカギを握る。
曇天や夜間でも地球を観測できる人工衛星を開発するシンスペクティブ(…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。