【化学大手】セメント、機械などへ展開。特殊化学品に注力。
デンカは5日、電気自動車(EV)などに使う放熱材料「窒化ケイ素」の生産能力を約3割増強すると発表した。投資額と生産量は非公表。大牟田工場(福岡県大牟田市)に設備を増設し、2022年度下期の稼働開始を予定する。自動車の電動化の進展で放熱材料の需要が高まっている。
窒化ケイ素は自動車のインバーター向けの放熱基板などの材料として使われる。窒化ケイ素は放熱性や強度に優れ、基板材料などでの需要が増えることが見込まれる。宇部興産なども生産する。
デンカは22年度までの5年間の経営計画でEV関連や高速通信規格「5G」を中心とする「環境・エネルギー分野」に注力すると掲げている。22年度に窒化ケイ素を含む「環境・エネルギー分野」の製品群で19年度比約6割増の営業利益200億円を目指す。