【家電中堅】ビクターとケンウッドが統合。自動車関連など3事業が軸。
2025年には国内の認知症患者が700万人にのぼるともいわれ、65歳以上の5分の1が発症する時代が近づいている。根本的な治療薬の開発は難しく、予防が重要だ。筑波大学発スタートアップは「認知症予備軍」とされる軽度認知障害(MCI)リスクの診断サービスを始めた。お酒とたばこが好きで運動不足の上司(53)に検診を受けさせてみた。
■1万5000人以上の検査実績
気乗りしない様子の上司とともに訪れたのは、…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。