【重電大手】発電設備や上下水道システムなどインフラ中心。保守や運用などサービスに注力。
1989年末に日経平均株価が3万8915円の史上最高値をつけて今年で33年。「失われた33年」でいいのか。
世界の主要株で構成するMSCI全世界株指数はこの間5倍以上になった。米欧でも、インドや韓国でも……。昨年は世界で株価の最高値が続出した。ところが日経平均は89年末の8割以下。当時がバブルだったことを差し引いても、ここまで長い間高値を抜けないのは異例だ。
日本株の「埋没」は、世界経済における…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。