【東海道新幹線】好採算の新幹線が収益源。グループで新事業展開。
「全国新幹線鉄道整備法」の整備計画決定から50年。JR東海が建設するリニア中央新幹線を含め、全線開業を目指す4新幹線は工事や着工の遅れが目立つ。資材や人件費高騰にくわえ、コストを冷静に見極めようとする地元の壁も高い。人口減で自治体財政は苦しく、新幹線開業のハードルが上がる。
整備新幹線は国主導で整備する北海道、東北、北陸、九州(2ルート)の5路線をさす。鉄道建設・運輸施設整備支援機構がインフラを…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料!