【国内最大の鉄道会社】JR7社のリーダー格。関連事業を強化。
無人駅が約20年で1割増え、全国の5割に迫っている。国土交通省によると、2020年3月時点の無人駅は4564駅と全国の約48%。JR九州が22年3月以降に21駅を無人化するなど、増加ピッチも上がる。無人となった駅舎や敷地の有効活用をめぐり、前例にとらわれないアイデアが各地で生まれている。
金属加工の町、新潟県燕三条では30年以上も無人だったJR帯織駅(同県三条市)が、地元製造業の経営者らによるも…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料!