【国内最大の鉄道会社】JR7社のリーダー格。関連事業を強化。
秋田県やJR東日本秋田支社などでつくる秋田未来物流協議会は12月10日、旬を迎える県産ハタハタを秋田新幹線で東京に運ぶ実証実験を行う。前夜水揚げしたハタハタを鮮度のいい状態で運び、県アンテナ店で販売する。トラックに比べて輸送時間を半減できるほか、二酸化炭素(CO2)排出量も1割ほどに減らせるという。
9日夕~夜に水揚げするハタハタをセリにかけ、10日午前9時12分出発予定の秋田新幹線で運ぶ。午後…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
初割ですべての記事が読み放題
今なら2カ月無料!