【電力卸】石炭火力と水力が主体。電力各社に供給。
使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクルの停滞を受け、原子力施設が集まる青森県の立地自治体が「共創会議」の設立を模索し始めた。福井県で原発の再稼働を進めるため国と事業者を交え地域振興をテーマに開催されている会議の「核のごみ」版だ。関連施設の稼働遅れが背景にあり、国の規制機関も参加するフランスの「地域情報委員会」をモデルにする。
「国の原子力政策と立地自治体の地域政策が融合しないと何も進まない」。…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
初割ですべての記事が読み放題
今なら2カ月無料!