日本の中央銀行。上場しているが、株式の取引量は少ない
「足元の地銀経営にとって、与信管理よりも有価証券のリスク管理の方が明らかに重要」。金融庁の複数の幹部はこう口をそろえる。全国地方銀行協会との定例意見交換会でも繰り返しアラートを発信し続けてきたが、その後も米金利の上昇が加速したことで警戒感は一段と高まった。
「適切な運用方針と経営体力に見合ったリスク管理になっているか」。懸念が残る銀行とは個別に対話する考えだ。
地銀協が発表した2022年3月期の…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。