【重電大手】発電設備や上下水道システムなどインフラ中心。保守や運用などサービスに注力。
世界的な株安に巻き込まれた日本の株式市場にとって、「貯蓄から投資へ」という機運は救いだ。岸田文雄首相が、7月の参院選を前に打ち出した「新しい資本主義」の柱の一つに据えた。2千兆円の個人マネーに投資リスクを担ってもらい、企業はそのお金を使って成長する。「一億総株主」とも言われる政策だ。
ところが市場には、せっかくの構想に冷や水を浴びせるシナリオがくすぶる。個人マネーは日本を素通りして外国への投資に…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。