【東海道新幹線】好採算の新幹線が収益源。グループで新事業展開。
企業の新人研修で体を張るスタイルが見直されている。ダイニチ工業は「30kmウォーク」を3年ぶりに復活。JR東海も約10時間かけて山道を踏破する「箱根八里」で新入社員を迎えた。新型コロナウイルス禍で多くの企業がオンライン研修を導入したが、リアルの熱を共有する手法も見直されている。
4月、JR東海の箱根八里には約500人の新入社員が少数のグループに分かれて参加した。同社の稼ぎ頭、東海道新幹線の駅があ…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。