【上位総合商社】住友グループの中核企業。金属取引、自動車などに実績。
ヤマハなどは自動車の排ガスの熱を利用して発電する「排熱発電ユニット」を使い、車両の二酸化炭素(CO2)排出量を実験で1.9%減らしたと発表した。装置を載せる位置などを最適化すれば最大で3.1%の削減効果が見込めるという。脱炭素の流れが加速するなか、早期の実用化を目指す。
ヤマハ製の熱電発電モジュール「YGPX024」を組み込んだユニットを採用。自動車の排気管に搭載した同ユニットで熱を電力に換え、…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。