【重電大手】発電設備や上下水道システムなどインフラ中心。保守や運用などサービスに注力。
首都高速道路の路上で高速通信規格「ローカル5G」の通信環境を整備する実証実験が始まる。東芝とフィンランドのノキアは共同研究を開始し、日本無線も8月にも着手する。都市部の高速道路上での5Gの環境整備は珍しく、災害時を想定して映像を送信して被害状況を正確に把握できるようにする。交通インフラの災害対策技術としての実用化が見込まれ、国内外の他の高速道路などへの展開も視野に入る。
首都圏の一部区間で実施す…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。