【航空大手】10年1月に破綻後、市場にスピード復帰。路線別採算管理を徹底。
1987年11月18日、日本航空株式会社法の廃止法が施行され、日本航空(JAL)は完全民営化した。53年の日航法施行以来、同社は政府から出資を受ける半官半民の特殊法人だった。政府の債務保証で資金調達しやすかった一方、取締役の人事や定款の変更、合併の決議は運輸相(現国土交通相)の認可が必要になるなど、裁量は限られていた。
85年のジャンボ機墜落事故で経営が悪化…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。