【非鉄道で稼ぐ】不動産・駅ビルが好調。日韓高速船や農業も展開。
JR九州は、在来線の自動運転技術の開発に乗り出した。列車の位置情報をもとに、運転士が乗り込まなくても運行できる列車を導入する計画だ。全国で人口減少が進むなか、将来の運転士不足などを補う狙いがある。
同社が開発中のシステムは、列車の位置情報や速度をもとに、天候などに合わせて最適な運行速度をコンピューターが検出。自動で列車を運行する仕組みだ。大規模な地震や線路内の立ち入りに備えて、運転席には係員が乗…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。