メニューを閉じる
2023年5月29日(月)
5406 : 製鉄・金属製品 日経平均採用

【複合経営】鉄鋼、非鉄、機械が三本柱。IPPなど新分野にも進出。

現在値(15:00):
1,070
前日比:
-13(-1.20%)

新型ミサイル性能漏えいか 三菱電機、サイバー攻撃 防衛省が全容調査

ビジネス
社会・くらし
政治
2020/5/20 18:59
保存
共有
印刷
その他

三菱電機へのサイバー攻撃で、防衛省が研究を進める最新鋭の「高速滑空ミサイル」の性能に関する情報が、同社から漏えいした疑いがあることが20日、関係者への取材で分かった。防衛省はサイバー攻撃の全容について調査を続けている。

菅義偉官房長官は同日、記者会見で「流出した可能性のある情報は、防衛省で安全保障上の影響を精査中だ。事案の詳細についての答えは控えたい」と述べた。

関係者によると、漏えいした可能性があるのは、ミサイル試作品の製作に関する入札の際、企業側に求めた性能などの情報。開発過程で性能は変わり得るため、防衛省の指定する「秘密」ではないが、慎重な取り扱いが必要な「注意情報」に当たるとみられる。

三菱電機は入札に応募したものの受注できず、別の企業が契約した。入札を所管する防衛装備庁は「安全保障上の影響を精査している。個別の装備品に関して情報が漏えいしたかは答えられない」としている。

高速滑空ミサイルは、超音速で複雑な軌道を飛行し、敵の防衛網を突破するとされる。防衛省は島しょ防衛強化のため、2018年度から研究を始めている。

三菱電機は1月、大規模なサイバー攻撃を受けたことを公表。自衛隊関連の情報の他、最大計8122人分の個人情報などが流出した可能性があるという。同社によると、昨年3月に中国拠点内のネットワークにあるサーバーへの攻撃があり、中国の端末を介して同4月に国内の複数拠点にも拡大した。

防衛産業では、NEC神戸製鋼所なども不正アクセスを受けたことが明らかになっている。

〔共同〕

保存
共有
印刷
その他

関連企業・業界 日経会社情報DIGITAL

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

ニュース(最新)  ※ニュースには当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。

266件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ
【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • QUICK Money World