山口の企業、行政、社会ニュースをまとめました。県内の地銀やスタートアップといったビジネスニュース、再開発や街づくり、鉄道など公共交通の最新情報、選挙や地域課題など行政の動向をお伝えします。
九州地方知事会と経済団体でつくる九州地域戦略会議は31日に沖縄県名護市内で会合を開き、「観光・デジタル共創KYUSHU宣言…続き
厚生労働省が30日発表した4月の中国地方の有効求人倍率(季節調整値)は1.52倍と前月比0.03ポイント低下した。広島が1…続き
山口県下関市や星野リゾート(長野県軽井沢町)など、官民が観光を軸にして取り組む同市沿岸部「あるかぽーと・唐戸エリア」の活性…続き
従業員の子育てを積極的に後押しする企業の動きは、中四国地域でも広がっている。子育て支援が手厚い企業を厚生労働省が認定する「…続き
夏の風物詩、ビアガーデンが中国地方のホテルや百貨店で始まった。各会場では久しぶりに営業をしたり、前年より席数を増やしたりと…続き
造船や海運などの海事関連企業が参加する国際海事展「バリシップ2023」が25日、愛媛県今治市で開幕した。今治国際ホテル(同…続き
山口県岩国市にある国指定名勝「錦帯橋」は今年、1673年(延宝元年)の創建から350年を迎える。創建翌年に流失、再建されて…続き
帝国データバンク広島支店がまとめた中国5県の企業の雇用動向調査によると、2023年度に正社員の採用予定があると回答した企業…続き
中国経済産業局が発表した中国5県の3月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み、速報値)は、前月比1.7%低下の…続き
禁煙や運動の奨励など従業員の健康に配慮した経営を重視する「健康経営」は、中国・四国地域の中小企業でも広がる。岡山県は経済産…続き
卓球女子で2012年ロンドン五輪から3大会連続でメダルを獲得し、今月1日にSNS(交流サイト)で引退を発表した石川佳純(3…続き
マツダなど広島の地元企業は17日、原爆投下後の広島の復興の歩みを伝える展示会「プライドオブ広島」の様子を公開した。主要7カ…続き
中国地方に拠点を置く8地銀・グループの2023年3月期決算が出そろった。世界的な金利上昇によって債券の価格が下がり、8行・…続き
中国経済連合会の清水希茂会長(中国電力会長)が、同会の理事を続けることが16日までに固まった。清水会長は企業向け電力供給の…続き
日本経済新聞社と日経リサーチが中国5県の主要企業を対象に実施した採用計画調査によると、2024年春入社の新卒採用を23年春…続き
愛媛銀行と山口フィナンシャルグループ(FG)などは15日、地方創生に向けて愛媛県今治市と包括連携協定を結んだ。地域で幅広い…続き
山口県長門市はIT(情報技術)スタートアップの誘致に取り組む。2025年度に専門学校の校舎だった建物を活用してシェアオフィ…続き
内閣府がまとめた4月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、中国5県の景況感を示す現状判断指数(DI、季節調整値)は前…続き
中四国でも専門的な技術や知識を持つ高度外国人材が急増している。島根県や山口県の伸びが全国トップ10に入るなど、優秀な人材確…続き