山形県内の企業が始めた「やまがたAI部」の運営団体が、電気代の一部を運営費にあてる仕組みを作った。県内の高校を横断する部活…続き
東北電力が27日発表した2020年4~12月期連結決算は、純利益が前年同期比2%増の506億円だった。売上高は6%減の1兆…続き
東北電力は27日、4月1日付で増子次郎副社長(65)が代表権のある会長に就く人事を発表した。海輪誠会長(71)は相談役に退…続き
新型コロナウイルスのワクチンの接種に向け、東北の自治体が急ピッチで準備を進めている。国の指示のもとで都道府県が協力するもの…続き
山形県米沢市で進む3病院の再編統合が、国の支援対象に選定された。米沢市立病院と三友堂病院グループが役割分担し、病床数を削減…続き
24日投開票の山形県知事選は現職の吉村美栄子氏(69)が、無所属新人の元県議大内理加氏(57)破り4選を決めた。12年ぶり…続き
東京五輪開幕を半年後に控え、海外から選手らを迎える全国のホストタウンが新型コロナウイルス対策に力を入れている。感染拡大に歯…続き
慢性的な人手不足に悩む地方企業がコロナ禍を逆手にとり、採用拡大に動いている。巣ごもり消費が好調な食品やスーパーといった業種…続き
山形県の住宅着工戸数(持ち家)が5カ月連続で2桁増を続けている。大きな要因と指摘されるのが年間を通じた三隣亡(さんりんぼう…続き
新型コロナウイルスの感染拡大に対応し、東北の自治体が病床や宿泊療養施設の確保を急いでいる。緊急事態宣言が発令された三大都市…続き
飲食店運営のオール・ケッチァーノ(山形県鶴岡市)は新規出店と加工品開発を進める。新型コロナウイルスの感染拡大で他店が撤退し…続き
ネット通販のスプリングス(山形市)はバレンタイン向けに「紅柿ショコラ」を発売した。山形県特産の紅干し柿に人気洋菓子店のチョ…続き
全国青年市長会(事務局・山形県南陽市)は18日、「日本を元気にする施策」の投票を始めた。49歳までに当選した若手市長が提案…続き
コンクリート製品の前田製管(まえたせいかん、山形県酒田市)は人工知能(AI)を導入した業務の効率化を始める。日報の共有など…続き
首都圏に加えて中部・関西圏にも緊急事態宣言が発令されたことを受け、東北各県と三大都市圏を結ぶ航空やバスなど交通各社は追加の…続き
ニット製品製造の米富(よねとみ)繊維(山形県山辺町)は16~17日、「り・くろすYAMAGATAニット直販祭」を開く。20…続き
スキー場運営の天元台(山形県米沢市)は圧雪車を使う雪上遊覧を始めた。標高1350メートルの高地にあるゲレンデ周辺を遊覧する…続き
山形銀行は人材紹介のONODERA USER RUN(オノデラユーザーラン、東京・千代田)と業務提携したと発表した。ベトナ…続き