信越地方の企業、行政、社会ニュースをまとめました。新潟、長野両県の地銀やスタートアップといったビジネスニュース、再開発や街づくり、鉄道など公共交通の最新情報、選挙や地域課題など行政の動向をお伝えします。
長野県飯山市は友好都市など交流都市の住民に対し、市内を訪れた際に使える観光クーポン券の配布を始めた。利用者は事前にインター…続き
JR東日本新潟支社はスタートアップと連携し、無人駅の利活用に乗り出す。新潟県内のスタートアップを対象に、無人駅をにぎわい創…続き
新潟県上越沖で次世代の国産エネルギー資源と期待される「メタンハイドレート」の調査が続いている。東京海洋大学ではメタンハイド…続き
農業用資材のネット販売などを手掛けるプラスワイズ(新潟県三条市)は食用の鉄を使って展開する「燕三条鉄シリーズ」で、炭酸飲料…続き
三条信用金庫は24日、取引先企業に対してOBやOGを紹介するサービスを始めると発表した。金融機関での業務経験を持つ人材の活…続き
新潟県、長野県、山梨県、静岡県は24日、官民連携による観光誘客・周遊を促進するプロジェクトを始めると発表した。新潟県から静…続き
長野県は県庁内でのデジタルトランスフォーメーション(DX)推進や自治体データの利活用などの5分野で、複業を希望する民間人材…続き
七味唐辛子の老舗、八幡屋礒五郎(長野市)は海外での販路拡大に再挑戦する。2020年夏にハワイ限定の七味を発売したが、新型コ…続き
カニの旬は冬だが、カニカマが最も売れるのは夏。今夏は大手メーカーが、カニのおいしさを突き詰めて再現した高価格帯の商品で勝負…続き
駐車場シェアサービス「軒先パーキング」を運営する軒先(東京・港)は新潟県柏崎市で、7月に開催される「ぎおん柏崎まつり海の大…続き
新潟県とアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)ジャパン合同会社は23日、県内産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を…続き
全国餅工業協同組合(新潟市)などの業界団体は、今年の鏡餅の受注締め切り日を10月末にする取り決めを設けた。従来は需要が集中…続き
北陸重機工業(新潟市)がリチウムイオンバッテリーでモーターを駆動させて走る新型機関車の開発に力を入れている。非電化区間や貨…続き
ふるさと納税仲介サイトを運営するトラストバンク(東京・渋谷)は22日、中部の自治体と連携協定を結んだ。連携するのは山梨県北…続き
新潟県内の大学が、「Chat(チャット)GPT」など生成系AI(人工知能)の利用について、注意を呼びかけている。新潟大学は…続き
ユニオンツールは、工作機械で使う切削工具「超硬エンドミル」を増産する。新潟県見附市の工場を拡張し、生産量を増やす。工具性能…続き
味噌製造大手のマルコメ(長野市)はコープデリ生活協同組合連合会(さいたま市)と、大豆ミートと鶏のひき肉を使ったマーボー豆腐…続き