地域総合
フォローする

地域トップ

地域を横断したテーマの最新ニュース・特集をお伝えします。日本の地方が抱える問題や企業・行政・社会をテーマに取り上げます。

3月5日

相鉄・東急「新横浜線」完成 18日開業、新駅を公開

相模鉄道と東急電鉄は5日、18日に開業する両社の直通線「新横浜線」の新横浜駅(横浜市港北区)で完成式典を開いた。新横浜線は…続き

英語で理科・スピーチも指導 鳥取県、ALT配置全国2位

2023年3月3日に公開したシリーズ企画「データで読む地域再生」では、小中高校で英語を教える外国人、外国語指導助手(ALT…続き

3月4日

細る人口、100年前水準も 移住者誘致競争激しく[有料会員限定]

人口減に直面する自治体が相次いで都市部からの移住者取り込みを強化する。秋田県はメタバース(仮想空間)を活用して移住を疑似体…続き

ノマドワイナリー、中国で広がる 酒紀行まとめ読み

中国ワイン業界の風雲児として知られる戴鴻靖(イアン・ダイ)氏のワイナリー「小圃(XiaoPu、シャオプ)」。醸造の歴史は5…続き

3月3日

すしの銚子丸、回転レーンでの提供終了 迷惑行為防止

すしチェーンの銚子丸は3日、客による迷惑行為やフードロスへの対策として回転レーンを使った商品提供を4月26日までに終了する…続き

ラーメンサラダ、札幌のビアホールから全国の定番に[有料会員限定]

ラーメンサラダ、通称「ラーサラ」は札幌市のご当地グルメだ。サラダとラーメンを組み合わせた料理は、家庭や居酒屋の定番メニュー…続き

3月2日

ポストコロナの街づくり議論 北海道で地域再生シンポ

日本経済新聞社は2日、「データで読む地域再生×日経MJ シンポジウム in 北海道東川町」を開いた。「隈研吾さんと北海道で…続き

松本市、公設民営バスが4月始動 市民の足「公」が守る[有料会員限定]

信越 長野7:50更新

長野県松本市を走る路線バスが4月から「公設民営」に切り替わる。運行するアルピコ交通(同市)は乗客数の低迷で慢性的な赤字に苦…続き

新潟・上越妙高でブルワリー 2023年夏、醸造開始目指す[有料会員限定]

北陸新幹線の上越妙高駅(新潟県上越市)近くの幹線道路沿いで2023年夏、クラフトビール醸造が始まる。ブルワリー名は「Gan…続き

三井物産、北海道に眠る資源生かす 木質燃料やジンに[有料会員限定]

北海道北部の音威子府村や西興部村、士別市などに広がる2万6000ヘクタールに及ぶ道保有の人工林を活用する試みがはじまった。…続き

沖縄・宜野湾の嘉数高台公園、高台から米軍基地を望む[有料会員限定]

海抜約90メートルの高台にある沖縄県宜野湾市の嘉数高台公園。地球儀をイメージした展望台から見下ろせるのは広大な米軍普天間基…続き

どら焼きからクラフトビール 松江の醸造所、規格外品で[有料会員限定]

まんじゅうやどら焼き――。和菓子の規格外品を使ったクラフトビールに挑戦しているのが松江市の大根島醸造所だ。思いもよらぬ原材…続き

3月1日

日本経済、脱コロナで緩やかに回復 福岡で景気討論会[有料会員限定]

日本経済新聞社と日本経済研究センターは1日、福岡市で景気討論会を開いた。新型コロナウイルス禍からの経済再開でインバウンド(…続き

新潟・南魚沼で起業支援 30代有志5人が団体設立[有料会員限定]

信越18:01

新潟県南魚沼市や大学院大学の国際大学(同市)などに縁のある30代の有志5人が、地元で起業支援の団体を立ち上げた。拠点となる…続き

「子供の声うるさい」長野市の公園、廃止の結論変わらず

信越 長野17:15

長野市の荻原健司市長は1日の市議会で、廃止の是非を再検討していた公園「青木島遊園地」について、廃止する意向を改めて示した。…続き

海外クルーズ船3年ぶり日本に 中国客回復が次の焦点[有料会員限定]

新型コロナウイルス禍で受け入れを停止していた海外クルーズ船が1日午前、清水港(静岡市)に寄港した。日本への寄港は3年ぶり。…続き

支局記者が語る地域再生 サムネ

「一県一行」対応、青森で先行 信金は丁稚研修に活路[有料会員限定]

今回は青森支局の伊藤敏克支局長が青森県の注目ニュースをリポートします。青森銀行とみちのく銀行が2025年1月に合併し、「一…続き

震災風化防ぐ次世代の「愛着」 伝承・防潮林再生に汗[有料会員限定]

東日本大震災から間もなく12年。防潮堤や道路の建設といった大規模な公共工事は被災10年を節目としてほぼ終了し、復興事業は原…続き

教官はAI、令和の教習所 心も出費も軽く岡山で始動[映像あり]

自動車免許の取得に向け、指導員が同乗せずに1人で練習する教習が岡山市内で始動した。先生となるのは自動運転技術と人工知能(A…続き

沖縄県、交際・付き合いが全国最長[有料会員限定]

沖縄県は平日に友人との飲食などを示す交際・付き合いの時間が1日10分と全国で最も長い。半面で家族だんらんなどを示す休養・く…続き

5503件中 81 - 100件

  • 前へ
  • ...3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8...
  • 次へ

3/21 16:00更新 地域 記事ランキング

  1. 1位: 相鉄沿線で再開発相次ぐ 新横浜線、活性化の「起爆剤」[有料会員限定]
  2. 2位: 赤字見込みのシャープも満額 「社員と株主の挟み撃ち」[有料会員限定]
  3. 3位: 関西電力の高浜3号機、漏水恐れの装置を修理・使用再開
  4. 4位: 九州で考える鉄道のこれから 在来線リポートまとめ読み
  5. 5位: 私鉄の収益、脱・鉄道を加速 近鉄は国際物流を柱に