地域を横断したテーマの最新ニュース・特集をお伝えします。日本の地方が抱える問題や企業・行政・社会をテーマに取り上げます。
東京都は2023年度、2人以上の男性社員が育児休業を取得した企業向けの奨励金制度を創設する。2人が取得した場合は80万円、…続き
札幌の冬の風物詩「第73回さっぽろ雪まつり」は4日開幕した。会場を設けるのは3年ぶり。市中心部の大通公園とすすきのの2会場…続き
【ロンドン=牛山知也】東京都の小池百合子知事は訪問先の英ロンドンで3日(現地時間)、東京五輪・パラリンピックの選手村として…続き
北海道の冬を代表する祭典「さっぽろ雪まつり」が4日、札幌市中心部の大通公園、すすきのの2会場で開幕した。新型コロナウイルス…続き
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場整備に逆風が吹いている。工事の予定価格決定後に資材が値上がりし、受注業者にとっ…続き
関東・山梨の8都県でもバイクツーリズムの人気が高まっている。経路検索大手ナビタイムジャパン(東京・港)のバイク専用経路検索…続き
新潟県が民間の力を生かした離島航路再建に乗り出した。2022年に筆頭株主から降りた佐渡汽船(同県佐渡市)に続き、粟島汽船(…続き
JR名古屋高島屋が開催しているバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」。2010年から11年連続で売り上げ日本一を記録…続き
先進国で最も短い日本人の睡眠時間。睡眠不足が生産性を押し下げているともいわれる。総務省の社会生活基本調査によると、新型コロ…続き
【ロンドン=牛山知也】訪英中の東京都の小池百合子知事は2日、2023年度に脱炭素化を推進するファンドを創設する方針を明らか…続き
宮崎県庁本館は2022年に建設90周年を迎えた九州最古の県庁舎だ。ネオゴシック様式の建物は重厚さがあり、大理石の階段には化…続き
東京都の2023年度予算案は、子ども関連、都市強靱(きょうじん)化、脱炭素化の3分野への注力を鮮明にした。なかでも「チルド…続き
25年ぶりに再訪した。JR中央線の長坂駅から車で約10分。南アルプス甲斐駒ケ岳を源流とする尾白川近くに、日本酒「七賢」の山…続き
1月中旬の福岡空港・国際線ターミナル。帰国前のインバウンド(訪日外国人)が免税店のレジ前で行列をつくっていた。商品が梱包さ…続き
【ロンドン=牛山知也】英ロンドンを訪問中の小池百合子東京都知事は1日、金融街シティーのロードメイヤー(市長)を務めるニコラ…続き