オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)がまとめた2020年12月の福岡市内のオフィス空室率は3.79%と前月から0.21…続き
――2020年は新型コロナウイルス禍に尽きる年でした。
「仕事も私生活もコロナ一色だった。20年の年始に『米中貿易摩擦で景気…続き
九州電力の通信子会社、QTnet(福岡市)は18日、NTT西日本の光回線を使ったインターネット接続サービス「きゅうでん光」…続き
電子機器などを研究・開発するエルム(鹿児島県南さつま市)は18日、廃校のプールを活用した太陽光発電所を同市内に開設し、通電…続き
プレナスは、米の自社生産を始めると発表した。生産した米は海外9カ国・地域で展開する定食店「やよい軒」や持ち帰り弁当店「ほっ…続き
福岡運輸(福岡市)は3月に福岡市東区の人工島「福岡アイランドシティ」に食品などの物流拠点を新設すると発表した。消費量が多い…続き
結婚式場を運営するウエディング石川(長崎県南島原市)は、地元の農産物や海産物を利用した食品の企画開発・販売に乗り出す。まず…続き
各地の地銀で、年金受給者向けの優遇金利を廃止したり、年金相談会を終了したりする動きが相次いでいる。高齢顧客との接点を持った…続き
佐賀県産業スマート化センター(佐賀市)は、全国でも珍しいIT(情報技術)産業に特化した公共施設だ。産業のデジタルトランスフ…続き
福岡県は16日、新型コロナウイルスの感染者2人の死亡と、411人の感染が判明したと発表した。1日当たりの感染発表数としては…続き
福岡県で16日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言に伴う飲食店への営業時間短縮の要請期間が始まった。九州有数の歓楽街・福岡市…続き
――運輸業界は新型コロナウイルスで大きな影響を受けました。
「人に移動してもらい集まってもらうビジネスモデルが、全面的に成り…続き
――サッカースタジアムを軸にした「長崎スタジアムシティ」を長崎市に建設します。
「三菱重工業の工場跡地に700億円をかけて複…続き
佐賀県は15日、男女35人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの感染者数としては最多となった。麓刑務所…続き
JR九州は15日、九州各地を周遊する豪華寝台列車「ななつ星in九州」について、2月6日出発分までの7本を運休すると発表した…続き
日本経済新聞社が九州・沖縄の主要106社から回答を得たアンケート調査で、海外との取引や輸出入をしている企業(52社)のうち…続き
福岡市は15日、オンライン上で契約書のやり取りができる電子契約の実証実験を始めたと発表した。市が民間事業者と締結する契約の…続き
新型コロナウイルスの緊急事態宣言に伴う飲食店への営業時間短縮要請が、福岡県で16日から始まる。店舗からは「苦しいけれど、コ…続き
昨年7月の豪雨で特に被害の大きかった熊本県南部の球磨村などの3自治体で、ふるさと納税の寄付額が前年同期に比べ約3~13倍と…続き