鉄骨製造の清松総合鉄工(大分県宇佐市)は同市内にある本社社屋と1次加工ライン工場で使う電力を2月以降、バイオマス発電のエフ…続き
IT(情報技術)企業のチェーントープ(福岡県飯塚市)は佐賀市と組み、ブロックチェーン(分散型台帳)を使って市のごみ処理発電…続き
北部九州でホームセンター「グッデイ」などを展開するグッデイ(福岡市)は、新型コロナウイルス禍による巣ごもり需要で業績が好調…続き
沖縄県の玉城デニー知事は19日、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、独自の緊急事態宣言を発令した。期間は20日から2月7…続き
福岡市の商業施設「マークイズ福岡ももち」で昨年8月、女性客(当時21)が殺害された事件の少年審判が19日、鹿児島家裁(毛利…続き
――新型コロナウイルスで、福岡県に2度目の緊急事態宣言が発令されました。
「福岡にも緊急事態宣言が出ることは予想された。具体…続き
――2021年の沖縄の個人消費はどうなりそうですか。
「夏までは新型コロナウイルスの影響がだいぶ残る。ただ、小売りは消費者心…続き
大分県は19日、県内主要170施設の2020年の宿泊客数が暫定値で約251万6000人だったと発表した。新型コロナウイルス…続き
沖縄県産の食材を活用した商品の企画・開発を手掛けるスタートアップのフードリボン(同県大宜味村)は、パイナップルの葉を使って…続き
平田機工は膵臓がんを対象にした超音波治療装置を開発するソニア・セラピューティクス(東京・新宿)と、業務提携契約を結んだ。平…続き
宇宙部、サーフィン部、熱気球部――。地方の中学や高校で地域の魅力を生かした「ご当地部活動」が広がっている。郷里への理解や愛…続き
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、佐賀県は18日、県全域で「非常警戒措置」を発令すると発表した。県内の飲食店に営業時間の…続き
福岡県は18日、新型コロナウイルスに感染した60~90代の男女4人が死亡し、204人の陽性が判明したと発表した。県内の死者…続き
――九州の農業の現状をどうみていますか。
「九州の農業産出額は2018年で約1兆8000億円と、全国の2割を占める食料供給基…続き