群馬・高崎市、ワクチンすべて個別接種 送迎に公用車も 新型コロナ 関東 医療・健康 3月5日 群馬県高崎市は新型コロナウイルスのワクチン接種について、個人が近くの病院などで受ける「個別接種」だけで原則、行う方針を明らかにした。市内の医療機関を結ぶ独自の配送網を使い、200以上の診療所などにワクチンを適時運ぶ。足の不自由な高齢者らは公用車やタクシーで送迎する。 高崎市は市内の3つの医師会などと協力し、住民の利便性を考慮して「かかりつけ医」など近くの医療機関で受けられる個別接種で対応すること 群馬・高崎市、ワクチンすべて個別接種 送迎に公用車も
医療従事者へのワクチン優先接種 栃木・茨城県で始まる 茨城 栃木 3月5日 栃木県と茨城県で医療従事者を対象に新型コロナウイルスワクチンの優先接種が始まった。両県ではすでに2月、国立病院機構で国が先行接種をしており、優先接種は県主導で実施する。 栃木県では5日、芳賀赤十字病院(真岡市)で医師や看護師ら175人が米ファイザー社製ワクチンの接種を受けた。ワクチンは4日に同病院に届いた。最初に接種された本多正徳院長は「もう少し痛いかと思ったが、痛くなかった」。接種は「心強い」 医療従事者へのワクチン優先接種 栃木・茨城県で始まる
前橋に個性派集合住宅、22年開業 ジンズ社長が主導 関東 住建・不動産 サービス・食品 3月4日 前橋市の中心市街地に個性的な集合住宅を建設する2つのプロジェクトが本格始動する。気鋭の建築家を起用して緑化などを施すほか、地域の交流拠点としての機能を持たせる。ともに2022年の完成を目指す。若者ら多様な人々を中心街に呼び込むことで活性化につなげる。 賃貸住宅「弁天アパートメンツ」(仮称)の建設予定地は前橋市中心部にある弁天通り商店街。以前、喫茶店だった場所で、建物は鉄骨造りの6階建て、延べ床面 前橋に個性派集合住宅、22年開業 ジンズ社長が主導
関東4県の食品を香港にPR 輸出回復へオンライン商談 茨城 栃木 3月4日 東日本大震災の影響で規制が続く北関東3県と千葉の食品を香港にPRしようと、日本貿易振興機構(ジェトロ)香港事務所で加工食品の展示とオンライン商談会が開かれている。5日までの日程で、現地に流通していない4県の約80商品を展示。現地の食品会社ミルクトップを含め多数のバイヤーが来場している。 茨城の商品では常総市に拠点がある立正堂のせんべい、野村醸造の日本酒や梅酒が関心を集めているという。東京電力福島 関東4県の食品を香港にPR 輸出回復へオンライン商談
群馬県、7市町の警戒度を引き下げ 関東 3月4日 群馬県の山本一太知事は4日、前橋市など7市町の新型コロナウイルス警戒度を最高の「4」から1段階低い「3」へと引き下げると発表した。期間は9日からとする。新型コロナ感染者数の増加が抑えられていることなどを理由とした。飲食店などの営業時間短縮要 群馬県、7市町の警戒度を引き下げ
栃木産米、11年ぶり「特A」陥落へ 天候不順響く 茨城 関東 栃木 サービス・食品 3月4日 日本穀物検定協会(東京・中央)が4日発表した2020年産米の食味ランキングによると、栃木県産米は最高評価の「特A」を獲得できなかった。19年産米は新ブランド米「とちぎの星」など3銘柄が特Aになったが、昨夏の日照不足など天候不順の影響をうけたとみられる。 県北・コシヒカリなど4銘柄が審査対象となった。栃木県生産振興課の担当者は「非常に残念な結果だった。農業団体と協力して県産米の品質向上に努めていき 栃木産米、11年ぶり「特A」陥落へ 天候不順響く
JR東日本、両毛線の魅力向上へ 駅・車両の装飾など 関東 埼玉 栃木 3月4日 JR東日本は両毛線やその沿線の魅力を向上させるプロジェクトを始めた。生糸や織物文化で発展した同線のイメージに沿って駅や車両に装飾を施すほか、4~6月に体験型イベントを実施する。組織横断チームが考案した。 開始したのは「Mコネクト~線路は続くよ♪地域をつなぐプロジェクト~」。新前橋駅(前橋市)と小山駅(栃木県小山市)を結ぶ両毛線(全長84.4キロメートル)の利用を促して沿線活性化を目指す。 両毛線 JR東日本、両毛線の魅力向上へ 駅・車両の装飾など
北関東の2月倒産件数、茨城が増加 帝国データ調べ 茨城 栃木 3月3日 帝国データバンク水戸支店がまとめた2月の北関東3県倒産集計(法的整理、負債1千万円以上)によると、倒産件数は前年同月比1件減の25件だった。栃木が2件減の7件、群馬が5件減の4件にとどまる一方、茨城が6件増の14件。業種別では小売りが8件でサービスが6件、卸売りが4件と続いた。 3県の負債総額は48%減の13億900万円 北関東の2月倒産件数、茨城が増加 帝国データ調べ
ジンズ、「エヴァンゲリオン」とコラボした眼鏡販売 小売り・外食 関東 エレクトロニクス 3月2日 眼鏡店「JINS」を展開するジンズホールディングスは8日、人気アニメーション「エヴァンゲリオン」とコラボレーションした眼鏡の受注販売を始める。同アニメの映画公開にあわせたもので、登場するロボットをイメージしてデザインした3商品を用意した。 扱うのは、アニメに登場するロボ(人型決戦兵器)である「初号機」と「2号機」をイメージした眼鏡2型と、初号機をイメージしたサングラス1型。ロボの造形にヒントを得 ジンズ、「エヴァンゲリオン」とコラボした眼鏡販売
サンデンHD、中国企業傘下に 雇用維持に不安の声も 関東 エレクトロニクス 自動車・機械 3月2日 経営再建中の自動車向け空調大手のサンデンホールディングス(HD)が中国家電大手・海信集団(ハイセンス)グループを引受先とする第三者割当増資の実施を発表した。経営再建が本格化するが、株式の約75%(議決権ベース)を外資が握ることになり、本社のある群馬県では将来の雇用維持などを不安視する声も聞かれる。 「群馬で外資による大型買収は久しぶりだ。中国勢の台頭を物語っている」。群馬県の関係者は感慨深げに語 サンデンHD、中国企業傘下に 雇用維持に不安の声も