福井の企業、行政、社会ニュースをまとめました。県内の地銀やスタートアップといったビジネスニュース、再開発や街づくり、鉄道など公共交通の最新情報、選挙や地域課題など行政の動向をお伝えします。
中古本の卸売りを手がける春うららかな書房(東京・中央)が、家具などのレンタル事業を強化している。今夏には法人を対象にオフィ…続き
福井県唯一の百貨店、西武福井店(福井市)の営業継続に向けた機運を高めようという動きが地元で広がる。JR福井駅前の再開発組合…続き
富山第一銀行は30日、金岡純二会長(84)が退任し、常勤相談役に就くと発表した。6月下旬に開く株主総会の日に退任する。金岡…続き
福井県立恐竜博物館(勝山市)には「恐竜列車」で――。えちぜん鉄道(福井市)は30日、恐竜をテーマに新規導入する観光列車を披…続き
福井県から岐阜県を経て長野県につながる中部縦貫自動車道の工事が進んでいる。福井県では19日に新たに一部区間が開通し、202…続き
福井県は29日、電気料金の値上げを経済産業省に申請している北陸電力に対し、企業経営や地域経済への影響に配慮するよう緊急要望…続き
北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)は29日に開催した株主総会で減資を決めた。資本金を現在の約7億3000万円から1…続き
2022年度に高校の家庭科で必修になった金融教育。一定の専門知識が必要なため、学校が地域の金融機関の力を借りる例も多い。一…続き
北陸3県やJRなどが2024年秋に実施する大型観光企画「北陸デスティネーションキャンペーン(DC)」の実行委員会は28日、…続き
日医工は28日、同社の株式が29日に上場廃止になると発表した。上場最終日となった28日は35円で取引を終えた。今後は企業再…続き
北陸財務局は28日に発表した3月の北陸経済調査で、北陸3県の景気の総括判断について「緩やかに持ち直している」と据え置いた。…続き
事業環境の変化、情報の渦。経営者をはじめビジネスパーソンは日々判断を迫られ、悩む。いかに良好なマインドを保ち仕事にあたるか…続き
インフラ施設を観光資源として活用する「インフラツーリズム」は信越・北陸でも盛んだ。国土交通省によると、北信越5県の2022…続き
金沢市のベッドタウン、石川県野々市市。大学が2つあり、子育て世代も多い「若い街」だ。2020年の国勢調査で1平方キロメート…続き
北海道や大阪など9道府県の知事選が23日告示され、第20回統一地方選の前半戦が始まった。自民党と野党第1党の立憲民主党が全…続き
関西電力は23日、1月30日に自動停止した高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)を25日に運転再開すると発表した。22日に…続き
第20回統一地方選は23日、北海道、大分など9道府県知事選の告示で前半戦が始まった。国政の与党と野党第1党が全面的に対決す…続き
2023年の公示地価で、北陸3県の商業地を見ると、県都の回復が目立った。金沢市と富山市が3年ぶりに上昇、24年春に北陸新幹…続き