中四国でも祭りによる地域活性化に期待が高まる。域内経済効果が高いのは島根県の「神在祭(かみありさい)」などだ。祭りの開催は…続き
四国財務局と四国経済産業局は、地域の中小企業支援で連携する。情報共有や、地域金融機関のコンサルティング機能の向上支援を共同…続き
四国経済産業局が20日発表した四国地域の3月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み、速報値)は前月比6.2%上…続き
愛媛銀行は地元企業と連携して、来住支店(松山市)の駐車場に貸倉庫を設けた。愛媛銀が力を入れる異業種連携の一環で、支店の駐車…続き
日本経済新聞社が四国4県の主要企業を対象に行った採用計画調査によると、2023年度の採用予定数(大学院含む)を22年度より…続き
四国4県の地銀8行の2022年3月期の決算が出そろい、前の期に比べ連結純利益は全8行で増えた。企業の倒産件数が少なく、与信…続き
伊予銀行は13日、10月からを予定する持ち株会社体制への移行について、名称を「いよぎんホールディングス(HD)」とし、10…続き
ボイラー大手の三浦工業は13日、2023年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比5%増の152億円になる見通しだと発表…続き
国産木材を公共建築物に活用する動きは中四国でも広がっている。建物の主要部に木材を使った公共施設の割合(木造率)で、島根県は…続き
伊予銀行はビルの老朽化に伴い、名古屋支店(名古屋市)と福岡支店(福岡市)を建て替える。いずれの施工も清水建設が担い、両支店…続き
新型コロナウイルス対策による行動制限が3年ぶりになかった今年の大型連休は、多くの人出でにぎわいをみせた。ただ、新型コロナの…続き
ホテルの客室向け備品を製造・販売する山陽物産(愛媛県伊予市)は化粧品市場に参入する。化粧品生産の専用工場を新設し9月から生…続き
東京商工リサーチ高松支社がまとめた四国4県の4月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は6件となり、前年同月比で8件減少…続き