首都圏・近畿に次ぐ日本第3の都市圏である中部。トヨタ自動車を抱える愛知県や、政令指定都市である名古屋市を中心に発展を続けて…続き
スギ薬局を展開するスギホールディングス(HD)は25日、杉浦克典副社長(42)が社長に昇格する人事を発表した。創業者の杉浦…続き
国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)への自治体の取り組みについて、日本経済新聞社が全国815市区を対象に調査したところ…続き
名古屋税関が22日発表した2020年の管内貿易概況によると、中国向けの輸出額は前年比4.6%増の2兆9531億円と、2年ぶ…続き
オフィス内に施工することで1~2人用の作業空間を作ることができる「個室ブース」事業に注力する企業が相次いでいる。業務用家具…続き
「2021年は自動運転向け製品拡販の年だ。日産自動車が発売する電気自動車(EV)で、(自動運転から手動への切り替え時に)運…続き
米国の第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏が就任した翌21日、中部では経済界や企業から改めて通商、外交を中心に国際協…続き
ダイハツ工業はハイブリッド車(HV)に再参入する。2021年中に小型の多目的スポーツ車(SUV)に親会社のトヨタ自動車と開…続き
2020年11月中旬、愛知県中部の東郷町。閑静な住宅地にぽつんとできた更地をじっと見つめる男性がいた。「楽しかった思い出が…続き
新型コロナウイルスの影響で人口移動に大きな変化がみられる。2020年4~5月の緊急事態宣言を機に、全国から東京への移動が大…続き
名古屋市は20日、新型コロナウイルスのワクチン接種を3月下旬にも高齢者に始めることを明らかにした。5月には一般市民に対象を…続き
「2021年は(スマートフォンで自動車や家の鍵を開け閉めする)『デジタルキー(電子鍵)』に力をいれる。3月にはソフトウエア…続き
「4月、事業部制から社内カンパニー制に移行する。各カンパニーの権限や裁量が大きくなり意思決定も迅速になる。新規事業の立案や…続き
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて自宅で食事をする消費者が増え、食品スーパーの販売は堅調だ。北陸最大手のアルビスの202…続き
「新型コロナウイルス禍による先行き不透明感で消費者の財布のひもは固くなっている。2021年は消費の落ち込みが懸念される。昨…続き
「主要事業の食品スーパー(SM)、ドラッグストア、ホームセンター(HC)で最も変化が必要なのはSMだ。コンビニエンスストア…続き
十六銀行、百五銀行、名古屋銀行の中部地銀3行は3月16日、就職希望の学生に向けたオンライン企業説明会を合同で開く。午前と午…続き
「早く帰国して妻と8歳の娘に会いたい……」。ベトナム人男性(31)は望郷の念を募らせる。新型コロナウイルスの影響で、勤めて…続き