米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社、バークシャー・ハザウェイは5月6日(現地時間)、米中西部ネブラスカ州のオマハで年次株主総会を開きました。バフェット氏を「投資の神様」とあがめる数万人の株主が世界中から集まり、同氏の生の声に聞き入りました。その熱気が残るオマハから伴百江・米州総局記者が総会の結果を報告し、岩崎日出俊・インフィニティ代表取締役が解説します。モデレーターは藤田和明編集委員が務めます。4月には来日して、日本株への追加投資に言及したバフェット氏。3人の「バフェットウオッチャー」が同氏の次の一手を読み解きます。
プログラム
①どこよりも早い「バークシャー総会」解説
②〝神様〟の投資手法を解き明かす
③日本株に追加投資するワケ
④Q&A
出演者
-
岩崎 日出俊
インフィニティ代表取締役
日本興業銀行(当時)に入行後、スタンフォード大学で経営学修士(MBA)取得。JPモルガンやメリルリンチ、リーマン・ブラザーズの投資銀行部門でマネージング・ダイレクターを歴任。現在、コンサルティング会社「インフィニティ」代表取締役。バフェット氏の運用手法に精通
日本興業銀行(当時)に入行後、スタンフォード大学で経営学修士(MBA)取得。JPモルガンやメリルリンチ、リーマン・ブラザーズの投資銀行部門でマネージング・ダイレクターを歴任。現在、コンサルティング会社「インフィニティ」代表取締役。バフェット氏の運用手法に精通
-
伴 百江
米州総局記者
慶応法卒、1989年日本経済新聞社入社。米州総局駐在記者として30余年のウォール街の興亡をみつめ、バフェット氏の動向も追い続けてきた。ダイバーシティのあり方にも関心を持つ。一人息子&柴犬とニューヨーク・マンハッタン在住
慶応法卒、1989年日本経済新聞社入社。米州総局駐在記者として30余年のウォール街の興亡をみつめ、バフェット氏の動向も追い続けてきた。ダイバーシティのあり方にも関心を持つ。一人息子&柴犬とニューヨーク・マンハッタン在住
-
藤田 和明
上級論説委員兼編集委員
1991年日本経済新聞社入社。主に証券部に所属し、株式市場の動向や資産運用ビジネス、企業財務などを担当。ニューヨークに2度駐在し、バフェット氏の動向を現地から伝えた。金融・市場ユニット長を経て現職
1991年日本経済新聞社入社。主に証券部に所属し、株式市場の動向や資産運用ビジネス、企業財務などを担当。ニューヨークに2度駐在し、バフェット氏の動向を現地から伝えた。金融・市場ユニット長を経て現職
概要
開催日時 | 2023年5月7日(日)12:00~13:00(日本時間) |
---|---|
会場 | オンライン開催(NIKKEI LIVE) |
価格 |
電子版有料会員 無料 一般 2,000円(税込) |
主催 |
日本経済新聞社 |
問い合わせ | NIKKEI LIVE事務局 live.nikkei@nex.nikkei.co.jp |
※参加・視聴用URLはお申し込み完了後にメールでご案内します。
※領収書発行可。限定アーカイブ配信あり。
※本イベントはお申込み完了後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
※日経電子版アプリからはお申し込みできません。PC版または電子版モバイルからお手続きください。
無料会員の方は有料登録をすると参加が無料になります
<5月16日まで春割実施中>