概要
「きれいごと」の経営、どこまでやるの?スタバ水口CEOに聞く 

本紙・電子版人気コラム「ヒットのクスリ」の執筆者である編集委員の中村直文がゲストを招き、コラムで紹介した商品・サービスの開発秘話やヒットの理由を解説する「ヒットのクスリB面」。2回目は今年日本上陸25周年を迎えたスターバックスコーヒージャパンの水口貴文CEOとマーケティング担当の森井久恵CMOを招きます。47都道府県の「地元味」のフラペチーノや、フードロスを減らすために閉店前の値引きを打ち出したことなどが話題を呼んでいます。「ビジネスと社会貢献の両立」という「きれいごと」を掲げ、社会問題に対応する施策を打ち続けるスタバの経営戦略に迫ります。

出演者

  • 水口 貴文

    スターバックス コーヒー ジャパン 代表取締役最高経営責任者(CEO)

    上智大学卒。イタリア ボッコーニ大学経営学修士課程修了(MBA)。LVJグループロエベ ジャパンカンパニー プレジデント&CEOを経て、2014年、スターバックス コーヒー ジャパン 入社。最高執行責任者(COO)に。2016年から現職。現在、スターバックスは全国47都道府県に1600店舗以上を展開

    上智大学卒。イタリア ボッコーニ大学経営学修士課程修了(MBA)。LVJグループロエベ ジャパンカンパニー プレジデント&CEOを経て、2014年、スターバックス コーヒー ジャパン 入社。最高執行責任者(COO)に。2016年から現職。現在、スターバックスは全国47都道府県に1600店舗以上を展開

  • 森井 久恵

    スターバックスコーヒージャパン チーフマーケティングオフィサー(CMO)

    国際基督教大学(ICU)卒。NTT東日本を経てブリティッシュ・アメリカン・タバコ、ユニリーバでマーケティングに携わる。2018年にスターバックス コーヒー ジャパンにCMOとして入社。マーケティング・商品・デジタル戦略部門の3本部を統括。家族は夫と小学生の娘2人、趣味は家族旅行

    国際基督教大学(ICU)卒。NTT東日本を経てブリティッシュ・アメリカン・タバコ、ユニリーバでマーケティングに携わる。2018年にスターバックス コーヒー ジャパンにCMOとして入社。マーケティング・商品・デジタル戦略部門の3本部を統括。家族は夫と小学生の娘2人、趣味は家族旅行

  • 中村 直文

    編集委員 兼 論説委員

    2018年3月まで日経MJ編集長。流通や消費財メーカーなどの取材歴はすでに四半世紀。18年4月から経済解説部編集委員、19年4月から現職。新しい消費の現実を追うニューズレター「Marketing Edge」を毎週金曜配信中

    2018年3月まで日経MJ編集長。流通や消費財メーカーなどの取材歴はすでに四半世紀。18年4月から経済解説部編集委員、19年4月から現職。新しい消費の現実を追うニューズレター「Marketing Edge」を毎週金曜配信中

イベント概要

開催日時 2021年10月4日(月)18:00~19:00(日本時間)
会場 オンライン開催(NIKKEI LIVE)
価格

電子版有料会員 無料

一般 2,000円(税込)

主催

日本経済新聞社

本紙・電子版人気コラム「ヒットのクスリ」の執筆者である編集委員の中村直文がゲストを招き、コラムで紹介した商品・サービスの開発秘話やヒットの理由を解説します。
本紙・電子版人気コラム「ヒットのクスリ」の執筆者である編集委員の中村直文がゲストを招き、コラムで紹介した商品・サービスの開発秘話やヒットの理由を解説します。