
杜師 康佑
カバージャンル
- デジタルトランスフォーメーション
- デジタル人材育成
経歴
現職はDXエディター。2010年に入社し、新潟支局での勤務を経て自動車や化学、エレクトロニクス分野の取材をしてきました。19年からは大阪本社でエネルギーや機械、スタートアップなどの担当をしています。デジタル技術で社会がどう変化するのか、人間の能力がどう拡張されるのかというテーマに関心を持っています。また、日本の組織に合ったデジタルトランスフォーメーションのあり方を模索していきたいと考えています。
活動実績
2023年5月11日 | NIKKEI LIVE「THE MEETING 躍進を続けるアクセンチュアの会議に潜入」に出演 |
---|---|
2023年4月27日 | NIKKEI LIVE「STARTUP LIVE ゴールドマン・サックス、キーエンスを辞めた管理職 転職後の葛藤に迫る」でファシリテーターを担当 |
2023年4月18日 | NIKKEI The KNOWLEDGEのウェビナーで「企業事例から読み解く DX成功の鍵 日経のDXエディターが分析する最新トレンド」と題し講演 |
2022年11月1日 | 「シェアサミット2022」のセッション「安全・安心な次世代のサービス創出 デジタル取引・手続きの課題解決の具体事例」でモデレーターを担当 |
2022年10月20日 | NIKKEI LIVE「よく寝る会社はなぜもうかる? 快眠が組織を変える」でファシリテーターを担当 |
2022年8月8日 | NIKKEI LIVE「食の課題に挑むスタートアップに勝算はあるか」でファシリテーターを担当 |
2021年11月30日 | NIKKEI LIVE「倒れない会社〜V字回復企業にみる強さ」でファシリテーターを担当 |
2021年11月15日 | 伊丹商工会議所主催のセミナーで「デジタル化推進の事例に見る 生産性向上と人材定着」と題し講演 |
2021年10月21日 | NIKKEI LIVE「世界を動かす仮説の立て方」でファシリテーターを担当 |
2021年9月28日 | NIKKEI LIVE「負けない経営戦略の立て方〜不確実な時代に求められる思考法」でファシリテーターを担当 |
2021年8月25日 | NIKKEI LIVE「未来から逆算する〜想像力をビジネスに生かすには」でファシリテーターを担当 |
2021年7月20日 | NIKKEI LIVE「『発想の転換』を研究しよう」でファシリテーターを担当 |
執筆記事
-
メタバース霊園現る 「無縁仏」急増時代の墓参り
-
「デジタルノマド」誘致にルール議論 在留資格など焦点
-
「AIネーティブ」揺れる教育 人づくりの未来どう開く
-
ChatGPT、OSの出現上回る革命 人間の優位は創造性に
-
すかいらーく、ネコ型ロボ「主役」 3000台で運営変革
-
DX人材、評価基準なくロールモデル描けず
-
対中データ規制、TikTokだけでは不十分 米専門家
-
人への投資、国開く礎に リカードの矛盾を超えて
-
米スノーフレイク、AWSと販売連携 競争優位に
-
Web3で製薬やスポーツ新事業、参加者投票で組織運営
-
「フレンチテック」10年で変貌、ユニコーンは日本の4倍
-
ネット分断、国家間協力で克服 米人権団体のファンク氏
-
データ流通基盤「ガイアX」始動 欧州主導で新経済圏
-
JR西、50万人に街歩きプラン ICOCAデータで移動生む
-
Anifie岩崎CEO「NFT・メタバースで音楽ファンつかむ」
-
デジタル製品、障害者使いやすく ソニーGがPS5機器
-
大学、データ人材育成に軸 実践型教育を産学で模索
-
スラッシュワーカーズ、「デジタルノマド」就労を支援
-
日本のインターネットの父「国家のリアルな役割は不変」
-
グローバル化は止まらない 世界つなぐ「フェアネス」