
大久保 潤
カバージャンル
- 沖縄問題(普天間問題と振興策)
- 司法制度改革
- 尊厳死(終末期医療)
経歴
沖縄関連では「幻想の島 沖縄」(日本経済新聞出版社)、「沖縄の不都合な真実」(新潮新書)、司法改革では「司法 経済は問う」(共著、日本経済新聞出版社)を出版。自治体や大学、経営者団体などでの講演会も多数。裁判員裁判導入、少年法改正、オウム事件、北朝鮮拉致問題などを担当。テレビ東京の「株式ニュース」でのキャスター経験も。外国人やLGBTとの共生や行政組織に縛られない民間主導の「新しい公共」に関心あり。現職は生活情報部シニアライター。
活動実績
2020年5月7日 | 立教大学と日経のコラボ科目「現代社会の課題とその関わり方入門」で「事実とは何か フェイクニュースの見分け方」をテーマにオンライン講義 |
---|---|
2018年11月15日 | 鉄鋼メーカーの勉強会で「沖縄振興の現状と課題」をテーマに講演 |
2015年5月17日 | 新潟大学法学部「賢人会議」で「司法制度改革の本質」講演 |
執筆記事
-
マインドフルネス、医療現場でも うつ病の再発予防検証
-
若者に学ぶ「独り」時間 適度な距離、コロナ禍で気づき
-
伝統的工芸品クイズ 正解者少ない順の10問に挑戦
-
VRなど駆使 デジタルアートを体感してみた
-
女優・香川京子さん 「普通の仕事」母が後押し
-
石段が映える寺社10選 日本屈指のパワースポットも
-
「鬼」の光と闇を探る 疫病の象徴、コロナ禍でブーム
-
日本の世界遺産クイズ10問 間違いが多かった順で出題
-
最新の自転車専用レーン 走って安全性を確かめた
-
病院から自宅で看取り コロナ契機に「平穏な最期」熟考
-
心落ち着き、やる気ふつふつ 最新の香り事情を探った
-
コロナ下の紛争、スマホ上で解決 式場キャンセルなど
-
芸人・又吉直樹さん 刺さった父の「調子に乗んなよ」
-
「がんで子供は持てる?」 若い患者の悩みに寄り添う
-
「障害を強みに」 車いすの社長が望む未来
-
栄養補給法の選択で変わる「死にたい死に方」
-
ロボットが説く般若心経 AIは悩める人々を救うか
-
性同一性障害、当事者が求めるものは 医療費の壁も
-
障害ある子の親を笑顔に 一緒に野外体験・家庭訪問
-
好調な沖縄経済 振興予算への依存、自立に課題