トップへ戻る

志田 富雄

志田 富雄

カバージャンル

  • 国際商品市場
  • 食品市場
  • 漁業改革と水産資源問題

経歴

1985~87年の欧州編集総局勤務時に初めて原油などの国際商品市場を取材。ブレント原油が1バレル10ドル台を割り込む相場低迷や「すず危機」をなど目の当たりにして商品市場の奥深さを知る。英文記者を経て1991年から商品部へ。記者時代は石油のほか、コメなどの食品、鉄鋼を担当。2003年から編集委員に。2009年から19年まで論説委員を兼務。上智大学非常勤講師(~2023年3月)

活動実績

  
2022年11月23日 上智大学と日経の連携科目「グローバル・リスク論」で「ウクライナ危機と食料安定確保に向けた対策」を講義
2022年9月~23年3月 上智大学非常勤講師
2021年12月8日 上智大学と日経の連携科目「グローバル・リスク論」で「食料安定確保への対策」を講義
2021年9月~22年3月 上智大学非常勤講師
2020年12月15日~ 日経電子版ニュースをひとこと解説する「日経Think!」のエキスパート(投稿者)を担当
2020年10月28日 上智大学と日経の連携科目「グローバル・リスク論」で「食料安定確保への対策」を講義
2020年9月~21年3月 上智大学非常勤講師
2020年8月4日 専修大学文学部「日経講座 経済ジャーナリズム論」で「モノの値段はなぜ動く?」を講義
2018年9月 駐日欧州連合代表部主催「日・EU経済連携協定と地理的表示保護制度」セミナーモデレーター
2017年7月 農林水産省補助事業「食の安全・信頼シンポジウム」モデレーター

執筆記事