トップへ戻る

田村 正之

田村 正之

カバージャンル

  • 資産運用
  • 社会保障
  • 保険

経歴

現職は編集委員。年金など社会保障のフル活用と長期分散投資を組み合わせた総合的な資産形成を読者に伝えたいと思っています。証券アナリスト(CMA)、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP)。著書に「人生100年時代の年金戦略」「老後貧乏にならないためのお金の法則」など。田村優之の筆名で小説も執筆し98年に開高健賞受賞。経済小説「青い約束」(原題「夏の光」で04年松本清張賞最終候補作)は14万部

活動実績

2022年12月8日 「日経SDGsフェス 資産運用会社の未来像プロジェクト シンポジウム」のセッション「資産倍増計画 今後のトピックスを探る」に登壇
2022年10月28日 日本年金学会総会のパネル討論で「年金における情報の非対称性」をテーマに登壇
2022年9月3日 早稲田大学エクステンションセンターで「年金と資産運用」をテーマに講師として登壇
2022年8月6日 日本FP協会 道東支部主催 FP向け継続教育研修会で「公的・私的年金の改正と活用法」に講師として登壇
2022年6月7日 S&Pダウ・ジョーンズ社主催の「ETFコンファレンス」で「お金のアドバイザーはどうあるべきか」をテーマにパネル討論に登壇
2021年12月17日 「人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略」を日本経済新聞出版から出版
2021年6月8日 東京税理士会会員向けに「年金フル活用と資産運用」をテーマにオンライン講演
2021年6月4日 一橋大学で投資顧問業協会による学生向けの寄付講座「アセットマネジメント論」で「ポートフォリオの構築」オンライン講義
2021年4月~ BSテレ東「日経スペシャル マネーのまなび」コメンテーター出演
2021年4月15日 日経読者向けオンラインライブ「22年度から大改正!公的年金・iDeCo・NISAフル活用術」に登壇
2020年12月4日 日本FP協会本部の会員FP向けに「高齢化社会におけるFPの在り方」講師とパネル討論登壇
2020年11月15日 日本FP協会「FPフォーラム in 滋賀」で「人生100年時代の年金・運用戦略」講演
2020年10月8日 金融庁主催オンライン資産形成講座で「人生100時代の公的年金フル活用と資産運用」講演
2020年1月25日 早稲田大学エクステンションセンターで長期資産運用について講演
2020年1月16日 日本証券アナリスト協会で会員のプライベートバンカー向けに、公的・私的年金のフル活用法を講演
2019年8月10日 月刊「文藝春秋」編集部から老後資産形成についてインタビュー取材。同9月号に記事掲載
2019年7月6日 早稲田大学エクステンションセンターで「老後資産形成」をテーマに講師
2019年7月6日 個人投資家イベント「インデックス投資ナイト」に登壇
2019年7月3日 日経読者向けセミナー「記者に聞きたいニュースの裏側」講師。テーマは長期分散投資
2019年7月2日 千葉日経懇話会「老後貧乏にならないための法則」
2019年6月28日 一橋大学寄付講座でアセットマネジメント論「ポートフォリオの構築」講師
2019年6月17、18日 TBS「ひるおび」に出演、年金活用法を解説
2018年11月 「人生100年時代の年金戦略」を日本経済新聞出版社から出版
2018年10月8日 FP協会「FPフェア2018」でFPを対象にNISAやイデコ活用法の研修講師

執筆記事