トップへ戻る

村山 恵一

村山 恵一

カバージャンル

  • IT(情報技術)
  • スタートアップ
  • イノベーション経営

経歴

現職はコメンテーター。アップルやグーグルが強大な企業への階段を駆け上がった2000年代なかば、シリコンバレーに駐在しての取材は心躍る経験でした。革新の熱気はいま世界の国、都市に広がっています。「あらゆる企業がテクノロジー企業に」と言われる時代。日本そして世界で社会や経済はどう変わっていくのか、最前線に立つ人や組織の姿を追いかけています。強力なテクノロジーには副作用もあります。倫理や文化、規制の問題も大きな関心事です。

活動実績

     
2023年4月12日 日経フォーラム「Incubating Innovation in the Life Science Ecosystem」のセッション「More than Money: 機関投資家の視点」でモデレーターを担当
2022年11月28日 早稲田大学と日経の連携講座「メディア産業論」で「プラットフォーマーのメディア戦略 転換期を迎えたGAFA」をテーマに講義
2022年11月8日 日経フォーラム「世界経営者会議」の独DeepL CEOの講演「AI翻訳で日本のビジネスに変革を」でモデレーターを担当
2022年10月19日 テレビ東京「60秒で学べるNews」に出演。Amazonのアイロボット買収を解説
2022年7月2日 学生応援プロジェクト「これからのジャーナリズムを考えよう」のパネル討論「メディア化する戦争の時代に生きる」に登壇
2022年5月26日 国際交流会議「アジアの未来」のパネル討論「アジアから世界を変える 起業家がつくる未来」でモデレーターを担当
2022年4月25日 横浜国立大経営学部の科目「デジタルトランスフォーメーションと社会」で「GAFAその光と影」をテーマに講義
2021年11月9日 日経フォーラム「世界経営者会議」の坊垣佳奈・マクアケ共同創業者の講演「崩れる大量消費と売れる新法則」でモデレーターを担当
2021年11月8日 早稲田大学と日経の連携講座「メディア産業論」で「プラットフォーマーのメディア戦略 転換期を迎えたGAFA」講義
2021年4月28日 NIKKEI LIVE「『動くガンダム』 エンタメが開くイノベーション」登壇
2020年12月15日~ 日経電子版ニュースをひとこと解説する「日経Think!」のエキスパート(投稿者)を担当
2020年11月17日 早稲田大学と日経の連携講座「メディア産業論」で「プラットフォーマー『メディア』に揺れる 強いGAFAに突きつけられた課題」講義
2020年11月11日 日経フォーラム「世界経営者会議」のブラッド・スミス マイクロソフト社長の講演「テクノロジーは世界を救えるか」でモデレーターを担当
2020年7月28日 専修大学「日経講座 経済ジャーナリズム論」で「GAFA台頭は社会と経済に何をもたらしたか」講義
2020年7月13日 日経とnoteによる「Nサロン」オンライン講座で林要GROOVE X代表を公開取材
2019年4月25日 セミナー「日経緊急解説Live!」講師。SDGs時代の起業と投資について話し合いました。
2019年2月7日 ネットニュース番組「Abema Prime」AI最新事情ゲストコメンテーター
2019年2月6日 札幌商工会議所・特別講演会「AIで変わる社会・経済」講師
2019年1月30日 nano tech 2019 スタートアップ生態系パネル討論モデレーター

執筆記事